忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


記事一覧のページはここをクリック


路線バスで武市先生のお墓と神社に行ってきました。
一日の本数が少ないので、時刻表をよく確認しておいてください。
時刻表はこちら → とさでん交通
リンク先で表示される二枚目が平日、三枚目が休日。
それぞれ一番右端の「N2 前浜行き」です。
平日と休日で結構時刻が違いますので要注意です。

はりまや橋から乗ります。
乗り場は下の地図の場所です。
はりまや橋周辺には複数のバス停があるので間違えないようにしてください。





このバス停は高速バスも空港連絡バスも停まりますので、 シーズン中や時間帯次第ではとても混雑します。
背後には「とさでん交通 はりまや橋サービスセンター」があります。



「N2 前浜行き」に乗ります。



後ろから乗って整理券を取ります。
「瑞山神社前」バス停までの運賃は400円です。




しばらくは、路面電車と一緒に進みます。
その後右折して路面電車と別れます。



少し進むと橋を渡ります。



橋を渡ると道は徐々に狭くなります。


途中、「護国神社」というバス停を通ります。
「維新殉難志士」「高知県出身・縁故ある殉国の英霊」をお祀りする神社です。
武市先生も龍馬も、そして1983年からは以蔵さんも、祭神としてお祀りされています。
(志士顕彰碑に名前が加えられたのは2019年になってからです)

護国神社の記事はこちらから → 高知県護国神社





 その2に続きます。→  武市先生の神社とお墓に路線バスで行ってみた 2 

こちらも参考にどうぞ → 武市先生のお墓と瑞山神社


記事一覧のページはここをクリック




PR
Comment
Trackback
ブログ内検索
  
フリーエリア
フリーエリア