忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事一覧のページはここをクリック

以蔵さんのお墓は、高知市街北側にある墓地山の山頂にあります。
山頂といっても急な階段を数分登る程度です。
最寄りのバス停からは登りも含めて、歩いて10分ほどでしょうか。

ここでは、はりまや橋から以蔵さんのお墓の最寄りのバス停までの行き方を紹介します。
なぜはりまや橋から?と思うかもしれませんが、高速バスや空港リムジンバス含め、バスや路面電車を利用する拠点として、はりまや橋はとても便利なのです。

高知駅からお墓の最寄りのバス停まで行く方法はこちら
 高知駅からの行き方

高知駅からでもはりまや橋からでも、近い方を選んでください。

最寄りのバス停からの行き方はこちらを参考にしてください。
「以蔵さんのお墓」



はりまや橋から行く場合も、高知駅から行く際に利用するのと同じ系統番号のバスです。
間違えやすい路線があるので、そこにだけ注意してください。


1 バス系統番号「F2」「F3」利用、10分ほど歩く
  (最寄りのバス停に停まります)

2 バス系統番号「G2~9」利用、20分ほど歩く
  (最寄りのバス停は通らない分長く歩きます)

3 バス系統番号「D1」利用、10分ほど歩く
  (最寄りのバス停に停まります)


JRは高知駅まで行かないといけないので、ここでは載せていません。
こちらを参考にしてください→高知駅からの行き方

個人的にはバス利用をお勧めします。
JR利用は最寄り駅から歩く距離が長くなります。



バス料金は、均一料金区間内なので200円です。



以下、1~3の行き方を紹介します。



まずは「1」「2」の行き方から。
バス停はこちら。





「北はりまや橋」バス停です。
時刻表はこちらから
 → とさでん交通時刻表(北はりまや橋 pdfファイル 5枚目と6枚目です)
平日と休日で時刻は変わります。



ちなみに、「高知駅前」バス停から乗る場合も、今から紹介する方法と同じです。
バス停は下の地図を参照。
「高知駅からの行き方」の記事にある「高知駅バスターミナル」とは別です。
高知駅周辺のホテルから行くなら、このバス停の方が便利かもしれません。
時刻表はこちら
とさでん交通時刻表 (高知駅前 pdfファイル 4枚目と5枚目です
平日と休日で時刻は変わります。







バス系統番号「F2」「F3」だと、最寄りのバス停に停まるので、そこからお墓まで10分ほど歩きます。「サニーマートあぞの店前」バス停で降りてください。
この二つは違うルートになりますが、どちらもサニーマートあぞの店前」バス停を通ります。
二つ合わせて、一時間に1~2本あります。
道が空いていれば「サニーマートあぞの店前」バス停まで20~30分で着きます。
「F2」の方が、イオンや病院を経由するので少し時間がかかります。
「サニーマートあぞの店前」バス停からお墓まではこちらを参考にどうぞ。
「以蔵さんのお墓」

「F4」には乗ってはいけません。
以蔵さんが投獄された獄舎の一部が移築されている神社の近くに行ってしまいます。





バス系統番号「G2~9」でも行けます。
「G11」と「G12」は乗ってはいけません。知らない場所に行ってしまいます。
また、最寄りのバス停は通らないので、歩く距離は長くなります。
降りるのは「薊野西」バス停です。道が空いていれば、「北はりまや橋」バス停から「薊野西」バス停まで乗車時間は20分ほどでしょうか。

次のバス停は「薊野」というのですが、「薊野」までうっかり乗ってしまうと、200円の均一料金区間外になってしまいますので気をつけてください。
降りるのは「薊野西」です。
JRで行く際の最寄り駅が「薊野」なので、混同しないよう注意してください。
一時間に1~3本あります。時間帯次第です。
最寄りのバス停ではないので、お墓まではのんびり歩いて20分ほどかかります。
立体交差の高架の下にバス停はあります。
お墓の最寄りのバス停までは、歩いて10分ほどです。
最短距離で行く場合、歩道がない道なので車に注意してください。





最寄りのバス停からお墓までの道順は、こちらを参考にどうぞ。
以蔵さんのお墓





次は、「3」の行き方です。

「3」の行き方は、バス停の場所が違います。
先に時刻表を確認して、どのバス停からどのバスに乗るか先に決めておくのがお勧めです。
「3」の方法で行く場合、下の地図のバス停から乗ります。





「堺町」バス停です。
歩道橋の階段を降りたところにあります。
大きな公園の向かい側です。
全然方向が違う気がするかもしれませんが、大丈夫です。


「堺町」バス停から、バス系統番号「D1」に乗ります。
時刻表はこちらから
とさでん交通時刻表 pdfファイル 9枚目と10枚目
平日と休日で時刻は変わります。

乗っていいのは「D1」だけです。同じ「D」でも他の番号の路線は、以蔵さんのお墓と反対方向に行ってしまいます。
一時間に一本あります。200円で行けます。
遠回りで行く路線なので30分ほどかかりますが、お墓の最寄りの「サニーマートあぞの店前」バス停まで行けます。
そこからお墓までは、こちらを参考にしてください。
以蔵さんのお墓


お墓から帰る際はこちらも参考にどうぞ → 市内中心部への帰り方

記事一覧のページはここをクリック



PR
Comment
Trackback
ブログ内検索
  
フリーエリア
フリーエリア